2022.08.16
食器洗い乾燥機をリフォームで入れるなら!ビルトイン食洗機の選び方
こんにちは!岐阜県で住まいのリフォームやリノベーション、お家の外構、エクステリアをワンストップでお手伝いしているリフォームガーデン ヤマガタヤです。
ご自宅のキッチンをリフォームする際に「せっかくなら」とこだわる方も多いのが、食洗機。
食洗機と一言で言っても、メーカーやシリーズによってタイプが色々。今日は、キッチンの食洗機選びに役立つ豆知識をご紹介いたします◎
■食洗機のタイプ色々
食洗機は、フロントオープンとスライドオープン、2つのタイプに分けられます。
スライドオープンとは、引き出しのように食洗機を手前に引き出して使うタイプ。
フロントオープンとは、食洗機の扉を手前に倒して、中のカゴを引き出して使うタイプです。
25年前は、フロントオープンばかりでしたね。


どちらが使いやすいかは、お客様によってもそれぞれ。
以前はスライドオープンの食洗機が人気でしたが、最近はフロントオープンタイプの食洗機の人気も高まっています。
一般的にスライドオープン式の食洗機はたったまま食器を入れられ、作業しやすいと言われています。また、フロントオープンタイプの食洗機は、容量が大きくたくさん食器を入れられるのが大きなメリット。また、スライドオープン式と比べて、下のカゴに入れたモノが取り出しやすいなどのメリットもあります。
どちらが良いかは、食洗機を使う際に何を重視したいかによっても変わります。
■メーカーによっても特徴がある食洗機
いろいろなタイプのある食洗機、メーカーごとに特徴も様々。
例えば、パナソニック製の食洗機は、スライドオープンタイプが主流。
また、リンナイから発売されているフロントオープンタイプの食洗機は、入れられる食器の数も多いんですよ。
リフォームガーデン ヤマガタヤでは、今のキッチンのサイズやスタイルなども考えながら、お客様にぴったりのタイプをアドバイス。
キッチンの機器選びからリフォームまで、リフォームガーデン ヤマガタヤにお任せください!
