OPEN:10:00~17:00

定休日:毎週水曜・木曜、第1,3土曜・日曜

タッフブログ

スタッフより耳寄りな情報をお届けします。

2024.08.31

災害への備え… “飲料水” 備蓄のヒント

おはようございます。リフォームガーデンヤマガタヤです。
本日開催予定していました
「ガーデンマルシェ」ですが、台風10号接近の影響を受け、お客様・マルシェ出店者様の安全を考慮した結果、
残念ではありますが、イベントの中止、及びショウルームの閉館とさせていただくこととなりました。
台風10号の被害がこれ以上ありませんように。。。お祈り申し上げます。

9月1日は「防災の日」ですね。また、8月30日から9月5日までは、「防災週間」とされています。
つい最近では、
8月8日の日向灘を震源とする地震発生で、初めて「南海トラフ地震臨時情報」が発表され、災害への備えをより身近なものとして、意識された方も多いのではないでしょうか? 今回は、災害への備えの話題をお届けします。

 

災害への備え…飲料水備蓄のヒント

南海トラフ地震臨時情報の発表を受けて、ホームセンターで一番売れたのはやはり、水だったそうです。買いに行ったけれど品薄だった…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。対応の一つとして、行政でも水道水を利用した水の保存方法を公開していますので、ご紹介したいと思います。
市販されている水が手に入らなかった時や、ストックの補助としてご参考になさってください。

 

■災害時のための “水道水“ の保存方法

・清潔でフタのできる容器(ポリタンク、ペットボトル、水筒など)を用意し、中を水道水で十分洗ってから使用する。
 ペットボトルを使用する場合は、ジュースなどが入っていた容器は水に匂いが移りやすいので、ミネラルウォーター類の容器がおすすめ
です。
・できるだけ空気に触れないよう、容器に満水にしてフタをする。
 浄水器は塩素まで除去してしまうものがあるので、浄水器を通さず水道水を直接、蛇口から注ぎます。
・直射日光が当たらない、風通しのよい場所に保管する。
 水の保存期間は3日間(常温)から7日間(冷蔵庫保存)が目安です。
保存した水道水を飲む時は、雑菌が入らないよう、直接口をつけずにコップなどに注いでから飲む。

・水道水の中の塩素の効果が持続するのは3日から1週間程度のため、
中身を定期的に入れ替える。
 保管した水に不安があるときは煮沸すると安心です。

 

災害への備え…飲料水備蓄のヒント

飲料用と調理用だけでも一人当たり1日3リットルの水が必要と言われており、最低でも3日分、できれば7日分備えることが推奨されています。
家族の人数分とすると、かなりの量になりますよね…市販の水のストックとともに、購入が難しい時など水道水も活用できそうです。
岐阜市のサイトにも説明がありますので、ご参考になさってください。→岐阜市 災害への備え 飲料水の備蓄について

 

■住宅設備の災害対策機能 耐震ロック

もう一点、災害の備えになる住宅設備の機能をご紹介します。
システムキッチンなど、収納の開き扉についている「耐震ロック」。地震の揺れを感知して扉を自動ロックし、収納物が落下するのを防ぎます。

災害への備え 住宅設備

画像は、パナソニックのシステムキッチンの「耐震ロック」。Lクラスとラクシーナに標準装備されています。
ロックを解除する場合は「カチッ」と音がするまで取っ手または扉の上部を強く押すか、叩くとはずれ、扉を開けることができます。小さな部材ですが、優れもの。いざという時の安心につながる機能です。

他にも、エコキュートのタンク内の水を生活用水として使用したり、住宅設備にも災害対策に活用できる機能が様々あります。
住まいの災害の備えについても、どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。

TVCMはこちら

建築業一筋、創業100周年 岐阜でリフォームをするならヤマガタヤ

メールでのお問い合わせはこちら >

LINEでの相談はこちら

メールでのお問い合わせ
オンライン相談はこちら