2024.03.15
モバイルバッテリーを安全に使うには…
こんにちは。リフォームガーデンヤマガタヤです。
いつでもどこでも充電できて便利なモバイルバッテリー。旅行先や外出時のスマホ利用に、また災害や停電などの非常時の備えなど、一つは所持している、というご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、モバイルバッテリーを安全に使うポイントをご紹介します(^^)
便利なモバイルバッテリーですが、内蔵されているリチウムイオン電池にトラブルがあると発熱し、しばしば発火や爆発などの危険な事故につながる場合もあります。事故の主な原因としては、モバイルバッテリーの“劣化“や”品質の低さ“などがあげられます。
■モバイルバッテリーを安全に使用するポイント
1.PSEマークを確認
PSEマークは、「Product+Safety+Electrical appliance & materials」の頭文字で、電気製品が安全性を満たしていることを示すマークです。
電気用品安全法により、メーカーや輸入業者は、消費者が区別できるように適合製品にPSEマークをつけて販売することを義務づけられており、モバイルバッテリーについても2019年2月以降、PSEマークの表示が義務づけられました。
以前購入したものでマークがないタイプは、念のため買い替えたほうが安全です。
2.使用環境に注意
布団や衣類に触れた状態での充電は危険です。また、充電していないときでも直射日光が当たる場所には絶対に置かないようにしましょう。
モバイルバッテリーは熱を持つと劣化の原因になります。スマホを使用しながらの充電、特にゲームなどスマホが発熱しやすいアプリを使いながら充電するのは避けましょう。
また、モバイルバッテリーは精密機械なので、つい落としてしまったり、お尻のポケットに入れたまま座って圧をかけてしまう、といった強い衝撃をできるだけ与えないように注意しましょう。
3.劣化を感じたら買い替える
本体が普段以上に熱くなったり、膨らんでいる、異臭がする際は、すぐに使用をやめましょう。膨張したモバイルバッテリーに衝撃が加わると発火や爆発といった事故につながるケースもあります。
充電が最後までできない、使用時間が短くなった、充電中に熱くなるなどの異常がある際には、使用をやめてメーカーや販売店に相談してください。
また、使用済みモバイルバッテリーはリサイクルに出す、またはやお住いの地域のごみ回収方法をよく確認し、可燃物ごみや不燃ごみなどに混ぜて廃棄するのは、発火などの可能性がありますので絶対にやめましょう。
しばしばモバイルバッテリーの発火のニュースを耳にしますよね。思わぬ事故につながることもありますので、ご家庭で使われているモバイルバッテリーのPSEマークなや使い方など、ぜひ一度、確認してみてください。